■佐野 匠
2018年 新卒入社
同志社大学 文学部 国文学科
コンサルティング事業部 所属
──エイジェックスコミュニケーションズへの入社理由は何ですか?
自身のやりたいことに通じる会社だったことと、社員の真摯な雰囲気の2点が大きな理由です。
WEB業界、コンサルティング、観光と、就職活動で軸にしていた業種を網羅していたため、
今後会社が成長していっても、自分がやりたい分野で働き続けられるイメージが湧きました。
また、面接時にアイスブレイクやアドバイスなど、こちらのことを気にかけてくださる姿に好印象を持ち、一緒に働きたいと思いました。
──入社して一番うれしかったこと、または心に残っているエピソードを教えてください。
お客様に困ったことがあった時、私宛てにご連絡をいただけるようになったことです。
やり取りを重ねたことで、お客様から信頼していただける立場になったのだと感じました。
嬉しいとともに、期待に応えられるよう、さらに研鑽していくモチベーションにも繋がっています。
──学生に伝えたい「エイジェックスコミュニケーションズの魅力」は何ですか?
社員皆が、高いレベルの誠実さと遊び心を共有しているところです。
誠実さについては、お客様への対応や、業務に取り組む姿勢から日々感じており、そこがお客様からの評価につながっていると考えています。
一方で、アイスブレイク文化やオフィスのインテリアなど、自分を出しても許される遊び心のおかげで、業務面も含めて風通しが良くなっていると考えています。キックオフの時ふざけて前に出ても(笑)上司から他部署のメンバーまで、全力で乗っかってくださったことが心に残っています!
──よくある1日のタイムスケジュールを教えてください。
9:00出社、9:30からチームメンバーと雑談しながらのタスク整理(雑談が盛り上がりすぎてよく時間がギリギリに……)。その後メールチェックやお客様の問い合わせ対応、会議資料の作成。14:00からお客様とのミーティング、そのままチームメンバーと次のミーティングのための作戦会議。残りの時間でミーティング用の効果調査や提案準備。19:00前後に明日のタスクを整理して退勤。
──現在の仕事・職種のやりがいや目標を教えてください。
お客様との窓口となるディレクターのポジションのため、お客様が抱えている課題を見つけることが重要な仕事かつ、やりがいだと考えています。
お客様のお話に耳を傾け、世の中の動きに目を配ることで、常に変化していく課題を形にする必要があります。お客様と同じ目線でビジネスを見られるように、気になったことがあればお伺いし、調べることを突き詰めていきたいです。お客様の考えに先回りできるよう、さらに精度を上げていきたいです。
今回はコンサルティング事業部の佐野さんの仕事内容や、仕事に対する想いをご紹介しました!
次回も素敵な社員をご紹介したいと思いますので、お楽しみに!
▼マイナビ2022はこちら!
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp87995/outline.html
RECOMMEND
おすすめ記事