コンサルティング事業について詳しく知りたい方はこちら
毎週金曜日のチームMTGでアイスブレイクを担当しています、吉田です。
エイジェックスには、MTGの初めにアイスブレイクをするという文化があります。
詳しい記事はこちら
「なにをやろうかな」と毎週選んでいるのですが、思った以上に盛り上がり、楽しくMTGが始められています。
そこで特に盛り上がった、リモートならではのアイスブレイクを5つご紹介していきます。
出題者 :1人
プレイヤー:1人
回答者 :その他の人
① 出題者がプレイヤーにチャットでお題を出題
② プレイヤーはお題をジェスチャーで表現する
② 回答者は回答する
順番にプレイヤーとなり、1分間で何個ジェスチャーできるかを競いました。
(回答者はわかったら絶対に答えるという前提のもとです!)
「空を飛ぶ志村けん」や「スカイツリーに上る人」など、複合型のお題を出すと難易度も高くておもしろかったです!
出題者 :1人
プレイヤー:そのほかの人
回答者 :1人
① 出題者が1人目のプレイヤーにチャットでお題を出題
② 1人目のプレイヤーは2人目のプレイヤーに対して、お題をジェスチャーで表現する
③ ②を最後のプレイヤーまで繰り返す
② 回答者は回答する
先ほどのジェスチャーゲームを少し難しくしたゲームです。
きちんとお題が回答者まで伝われば成功です。
前の人のジェスチャーをくみ取って次につなげてください。
「ゴリラとウサギが森でピクニックしています」など文章を長くして、難易度を調整してください。
カタカナ語のお題「カタカナを一切使わず」に説明して当ててもらうゲームです
出題者 :1人
プレイヤー:1人
回答者 :その他の人
① 出題者がプレイヤーにチャットでカタカナの単語を出題
② プレイヤーはカタカナを使わず説明をする
② 回答者は回答する
こちらも、順番にプレイヤーとなり、1分間で何個説明できるかを競いました。
「みんなが大好きな国の料理で、窯を使って焼きます。小麦粉を発酵させて薄く平らにしたものの上に、赤い丸い野菜をつぶしてどろどろにしたものや、焼くと延びる牛乳からできる食料などを乗せて、窯で焼きます」
これが何だか分かりますか?
答えは「ピザ」です。
このような感じで、カタカナを使わず説明するのも難しく、答えるほうも想像力を働かせながら答えるので、連想ゲームのようで楽しいです!
LOUNGEというオンラインでゲームができるサービスを使ったゲームです。
回答者 :全員
① 「サイト内の一致するまで終われまテン」をクリック
② お題が出るので回答するを押して、回答を書く
③ 回答を送付する
④ 回答が出そろったら、結果を表示する
全員の答えがそろったら、成功です!
これが意外とそろいません…
しかも一人だけ外れたときは責められます!
「定番のデートスポットといえば?」というお題に対して、「遊園地」「水族館」「鴨川」「港」と、世代間のギャップなどもあらわれるので、ワイワイ楽しめます。
回答者 :全員
① 家の中のモノでしりとりをする
ただそれだけのシンプルなゲームです!
私たちのチームは3分間で10個クリアするという目標を掲げてやっていました。
2回やったのですが、ギリギリクリアできずでした…
みんなで10個達成しようという目標があるので、連帯感も高まるゲームでおすすめです!
リモートで盛り上がったアイスブレイクを5つご紹介しました!
特に人気だったのは、「1.ジェスチャーゲーム」と「5. 家の中のモノしりとり」です。
独特な表現をする人が現れたり、ヤイヤイ言いながら笑い合えたりするのでとても楽しかったです。
MTG中では見られない??無邪気な笑顔が見れるかもしれません!
是非やってみてください!
コンサルティング事業について詳しく知りたい方はこちら