今年も年賀式を行いましたが、このご時世により大きく内容が変わりました。昨年と比較してご覧ください!
皆さま、明けましておめでとうございます。総務・法務チームのみやぎです。
agexは今年は1/4(月)が仕事始めでした。毎年年始には恒例の年賀式を開催しています。(昨年の様子はこちら)
今年は、コロナ禍ということで例年とは方法も内容も違ったものとなりました。その様子をレポートします。
例年であれば、セミナールームに集まって行う年賀式ですが、今年はコロナ禍ということでビデオ会議ツールのZoomを使用し、オンラインでの開催となりました。
agexでは現在もリモート勤務を続けており、普段からビデオ会議をしていますが、全員でビデオを繋ぐということは初めてでしたので新鮮な光景でした。
また各グループでZoomの背景を統一したこともあり、それぞれのグループの色が出ていて、画面を見るだけでもとても楽しかったです。
本部は丑年と紅白をイメージした背景に
毎年恒例の企画もオンライン仕様となりました。
例年であれば、お屠蘇で乾杯から書初め大会という流れでしたが、今回は乾杯はなく、書初め大会の代わりに抱負発表という形で各グループの抱負をスライドにして発表しました。
お正月感?は少し薄れてしまったかもしれませんが、各グループが抱負を考え、発表することで今年1年の気合が少し入った感じがしました!
本部はこんな抱負でした
今回agexとしては初めて全員でビデオを繋いでのイベントだったわけですが、みなさんの協力もありスムーズに進行することができました。
その中で、普段の業務で関わりがない方はもう何か月も顔を見ていないという状況だったのですが、今回オンラインでも久しぶりに顔を見ることができてとてもうれしかったです!
皆さま、今年もよろしくお願いします!!
RECOMMEND
おすすめ記事